WEB予約はこちら
03-3343-8640
医院へのアクセス

インプラント

インプラント周囲炎の原因とは?治療・予防の方法を解説

▼目次

1. インプラント周囲炎とは?

2. インプラント周囲炎を引き起こす原因

3. インプラント周囲炎の治療法

4. インプラント周囲炎を防ぐためのケア

 
インプラントは、失った歯を補うための優れた選択肢ですが、長期的にも適切なケアが必要です。特に、インプラント周囲炎は治療が遅れると深刻な問題に発展する可能性があります。インプラント周囲炎について正しい知識を持ち、予防や治療に役立てることが重要です。そこで、今回は、インプラント周囲炎の詳細やその対策についてお伝えしていきます。
 

1. インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎は、インプラント周囲の組織に炎症が起きる症状であり、インプラント体を取り巻く歯茎や骨に炎症が発生する状態を指します。
インプラント周囲炎は、口腔内の衛生状態が悪いときに発生しやすくなります。
感染が進行すると、インプラントを支える骨が減少し、最終的にはインプラントが脱落するリスクが高まります。

インプラント周囲炎の症状

インプラント周囲炎の初期症状は、以下のようなものがあります。
 

➀歯茎の赤みや腫れ

インプラント周囲の歯茎が赤くなり、腫れることがあります。

➁出血する

歯磨き時や食事中に、インプラント周辺から出血することがあります。

➂口臭が強くなる

口腔内に細菌が増殖すると、口臭が強くなることがあります。

➃インプラントが不安定に

インプラント周囲炎の症状が進行すると、インプラントが不安定になり、動くことがあります。
 
これらの症状が見られる場合は、すぐに歯科医院での受診が重要です。早期発見・早期治療が、インプラントの健康を守る鍵となります。
 
 

2. インプラント周囲炎を引き起こす原因

インプラント周囲炎を引き起こす原因はいくつかあります。以下に具体的な要因を説明します。
 

➀プラーク

口腔内に残った食べかすや細菌が、インプラントの周囲にプラークを形成します。このプラークが周囲炎の主な原因となり、適切に除去されないと炎症を引き起こします。プラークは、毎日のブラッシングやフロスによって除去することが可能です。

➁歯石

インプラントの有無に関わらず、特に口腔内の衛生管理が重要です。歯磨きが不十分であると、プラークや歯石が蓄積し、炎症のリスクが高まります。日々のブラッシングに加え、歯科医による定期的なクリーニングも欠かせません。

➂喫煙

喫煙は血流を悪化させ、インプラント周囲の組織に悪影響を及ぼします。喫煙者は非喫煙者に比べ、インプラント周囲炎のリスクが高いとされています。喫煙を控えることが、インプラントの成功に寄与します。

➃歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、通常の咀嚼時にかかる力よりもはるかに強い力をインプラントにかけることがあります。骨吸収を起こしインプラントが不安定になったり、歯茎に影響を与え、炎症が起こりやすくなったりします。

➄糖尿病

糖尿病の疾患がある方は、免疫力が低下し、感染症にかかりやすくなります。このため、インプラント周囲の炎症が進行しやすくなります。血糖値の管理が、口腔健康に影響を与えます。

➅その他の全身疾患

心疾患やホルモンの異常など、全身的な健康状態もインプラント周囲の健康に影響を与えます。これらの疾患を持つ方は、特に注意が必要です。口腔内に限らず、全身の健康管理も重要です。
 
 

3. インプラント周囲炎の治療法

インプラント周囲炎の治療は、炎症の進行具合によって異なります。ここでは、主な治療法をいくつか紹介します。

➀歯石の除去(スケーリングやルートプレーニング)

軽度から中程度のインプラント周囲炎の場合、スケーリングやルートプレーニングというプラークや歯石を除去する施術が行われます。これにより、炎症の原因を取り除くことができます。

➁抗生物質の投与

炎症が進行している場合、抗生物質を用いた治療が行われることがあります。これは、感染を抑えるために重要なステップです。歯科医師の指示に従って服用することが必要です。

➂外科的治療

重度のインプラント周囲炎の場合、外科的手術が必要になることがあります。これには、炎症を起こした組織の除去や、インプラント周囲の骨再生を促す治療が含まれます。手術後のケアも重要です。

➃メンテナンス

治療後も、メンテナンスが重要です。これにより、再発を防ぎ、インプラントの健康を保つことができます。歯科医院で定期的なチェックを受けることが、成功に繋がります。
 
 

4. インプラント周囲炎を防ぐためのケア

インプラント周囲炎は日々の口腔ケアで予防できる症状です。以下に、効果的なケア方法をいくつか紹介します。
 

➀正しい歯磨き

毎日の歯磨きは、インプラント周囲の衛生を保つための基本です。特に、インプラントがある部位は念入りに磨きましょう。

➁デンタルフロスの使用

デンタルフロスを使って、歯と歯、歯とインプラントの間のプラークを取り除くことが効果的です。

➂定期的な歯科医院の受診

定期的に歯科医院で受診し、口腔内のチェックやクリーニングを受けることが重要です。これにより、早期に問題を発見し、適切な対処が可能になります。

➃健康的な生活習慣

バランスの取れた食事や適度な運動、禁煙を心掛けることで、口腔内の健康を保ちましょう。全身の健康がインプラント周囲の健康にも寄与します。
 
自宅での口腔ケアは、インプラントの寿命を延ばすために欠かせません。特に、インプラントを持つ方は、より丁寧なケアが求められます。日常の習慣に取り入れてケアを継続することが大切です。
 
 
インプラント周囲炎について、原因、症状、治療法、予防方法について詳しく解説しました。インプラントを長持ちさせるためには、日常的なケアとメンテナンスが欠かせません。
 
新宿駅近隣でインプラント周囲炎について不安や疑問がある場合は、ぜひ新宿ウエストゲート歯科にご相談ください。患者さん一人一人の口腔の健康をサポートするために、私たちがしっかりとお手伝いさせていただきます。
 


監修
 新宿ウエストゲート歯科
院長・歯科医師 唐澤 一豊


関連記事

最近の記事

  1. インプラント周囲炎の原因とは?治療・予防の方法を解説

  2. インプラントが何度も取れる?原因と対策、メンテナンス方法を解説

  3. 銀歯ではない保険適用の白い歯とは?メリットと注意点

カテゴリー